Amazonで商品を購入する機会が多いとん吉です。プライム会員になっているので、送料無料ですぐに送ってもらえて便利なんですよね。
ぼくは、購入したい商品があった場合、とりあえずその商品をAmazonのカートに入れておくようにしています。
そしてすぐに購入しない場合には、「あとで買う」リンクをクリックして、「「あとで買う」に入っている商品」リストに入れておきます。
このようにしておくことで、
1)購入したい商品を外出先で確認することができる
2)入れておいた商品について価格改定があったときにカートで確認できる
という2つのメリットを享受できます。
「あとで買う」を活用すると便利
1つめのメリットは、書籍を購入するとき活用しています。
どういうことかというと、購入を迷っている書籍の場合、本屋で立ち読みして購入するかどうかを判断しています。なので、カートにその書籍を入れておくことで、本屋に行ったときに、購入したい本をすぐに確認することができるんですよね。
2つ目のメリットは、カートに商品を入れておくことで、その商品に関する価格改定があったときに、カート内でお知らせを確認することができます。
上の画像のようなお知らせが一番上に表示され、価格改定があったことがわかります。価格は下がることもあれば上がることもあります。結構な頻度で価格は改定されることがあるので、欲しい商品があるときにはしばらくカートに入れておいて、安くなったときに購入するということも可能です。
欲しい商品をリストに入れるだけなので、手間はかかりません。ただし、「あとで買う」リンクをクリックするのを忘れないでくださいね。そうでないと、そのまま購入することになっちゃいますので。
以上、欲しい商品はAmazonのカートに入れておけば、価格改定があったときに確認できるので便利、というTipsでした。