洗濯機を長く使っていると、洗濯槽が汚れてきます。そのまま使っていると、洗濯中にゴミが出てきて、それが洗濯物にからんだりしてきて、洗濯の意味がなくなってしまうことがあります。
そんなときは市販の洗濯槽クリーナーを使って綺麗にするのが一般的です。でも、長期間洗濯機を使用していると、なかなか汚れが落ちません。クリーナーを使った直後はいいのですが、しばらくするとまたゴミが出てくるという繰り返しになってしまします。
我が家の洗濯機は10年以上使用しているので、ゴミもこびりついているらしく、市販のクリーナーではなかなか綺麗になりません。したがって、洗濯のたびに、出てくるゴミを網ですくい取る必要があり、その手間が大変でした。
なんとかいい方法はないか、と模索していたところ、「市販のクリーナーではなく、洗濯機メーカー純正のクリーナーであれば、価格は高いが、すごく洗浄力が高い」という情報をゲットしました。
これは是非試してるしかないですね。我が家では、東芝の洗濯機を使っていたので、東芝の洗濯槽クリーナーを購入しました。希望効率価格は2,000円(税抜)なので、市販のクリーナーの3倍強の価格。でもこれで、本当に洗濯槽がピカピカになるのなら、手間を考えれば安い買い物です。
(*説明書を読んだところ、特に東芝製洗濯機限定とは書いてなかったので、おそらくは他のメーカーの洗濯機でも使えると思います)
クリーナーを使ってみたところすごく綺麗になった。超満足!!
さて早速クリーナーを使ってみることにしました。洗濯槽の汚れに辟易していた妻も興味津々です。
説明書に記載されているとおり、槽洗浄コースを指定して、水を入れたら、クリーナーを全部投入。我が家の洗濯機は10年以上使用していることもあり、汚れがこびりついていると考えられたため、12時間浸けた状態にしておきました。
すると少しずつ汚れがワカメのように浮いてきて、しばらくすると洗濯槽がこんな状態に・・・うわ、汚い!これまでこんな状態で洗濯してたのか。
12時間経過した後、洗浄再開。終了した時点で、洗濯槽の中を見回してみたところ、非常に綺麗。これまでとは違ってピカピカの状態です。
でもまだゴミがこびりついているかも知れないと思い、早速洗濯。市販のクリーナーであれば、洗浄後も小さなゴミが出てくるのですが、今回はまったく汚れが出てきません。
妻も「今までと全然違う」と言っているので、本当に綺麗になっているみたいです。やった!
洗濯槽の汚れに悩んでいる人にはおすすめ!
洗濯機を長期間使用してて、洗濯中に出てくる汚れに困っている人には、是非メーカー純正の洗濯槽クリーナーをオススメしたいですね。市販のクリーナーでは落ちなかった汚れも落ちる可能性が高いですよ。
価格がちょっと高めなのがネックですが、
・洗浄後、ゴミを取る手間がなくなる
・強力に洗浄されるので、その後、しばらくは洗濯槽を洗浄しなくても済む
という利点を考えれば、試してみる価値は十分にあると思います。
今後は定期的にメーカー純正の洗濯槽クリーナーを使っていこうと思います。